【目次】

1-1.青帯の基準は、「他でも通用」「ビギナー助言可」
1-2.青帯昇格は、3つの基準をクリアすること
2-1.まずは、実技試験(ライン試験)を突破せよ!
2-2.実技試験(ライン1-3試験)の内容とは?
2-3.実技試験(ライン4試験)の内容とは?
3-1.ルール試験は、8問程度の問題が出される。
4-1.実力試験とは?
5-1.申し込み等
5-2.料金や時間、場所など

1-1.青帯の基準は、「他でも通用」「ビギナー助言可」

• 同じ体格、同じ年齢の白帯とやって、勝率が6-7割以上
• 色帯は、白帯に助言、技の紹介ができるレベル

青帯は、同体格、同年齢の白帯とやって、勝率が6割から7割程度という基準で
考えています。4人の同白帯とスパーして、3人くらいには勝てるようなレベルと見
て良いでしょう。

また、白帯の方に助言したり、技の紹介ができるレベル程度と御茶ノ水柔術では
考えています。それには、初心者が習う技術への理解や試合の基本的なルール
(ポイント、反則)を知る必要があります。

1-2.青帯昇格は、3つの基準をクリアすること

• ①実技試験:白帯ライン1-4取得(紫まで一緒)
• ②ルール試験
• ③試合で3勝1敗程度の勝率かそれに準ずる実力試験

①まずは、白帯ライン1-4まで取得します。この際、ラインごとに日を分けてもよ
いし、一度にライン4まで取得してもかまいません。

②ルール試験は、「どういったときにポイントが入るのか?」「代表的な反則」を答え
ていただきます。連盟のサイトでルール資料が無料でダウンロードできます。

③実力試験の内容は、試合またはスパーの状況、知っている限りの個人の実力
で判断します。試合以外の実力試験を受けたいときは、代表までご連絡ください。
どういう試験方法かは個人によって異なります。

2-1.まずは、実技試験(ライン試験)を突破せよ!

• ライン1~3までの33パターンの技術より出題
• 1回落ちても、追試は何回でも可能。
• ライン4は、好きな(得意技)の説明。

ライン1-3は33程度の定められた技術を実演、ライン4で好きな技をチョイスし
てポイントを説明していただきます。

丸暗記だけでなく、実際に体を動かして、実演するスキルがないといけないため、
長期的に取り組むとよいと思います。

もし、試験当日にできなくても、できない分は他の日に追試を受ければOKです。
懲りずに頑張りましょう。

2-2.実技試験(ライン1-3試験)の内容とは?

「一覧表の技が実演でき、ポイントを3つ解説できること」

• ライン1:12個
• ライン2:更に10個
• ライン3:更に11個

2-3.実技試験(ライン4試験)の内容とは?

「得意パターンの実演と紹介」
• 得意技は上からでも下からでもよい
• 与えられる課題は、本人と話し合って決めます。
• 実演して、ポイントを紹介すればOK

難しそうですが、普段やっている技の解説ができれば十分です。また、与えられる課題は、
対象者がこれを覚えるとよいといった技を指導者とともに考えて決めます。

3-1.ルール試験は、8問程度の問題が出される。

「試験は、IBJJFルールブックより出題」
https://www.jbjjf.com/rules/ibjjfrule/

• 第4条 得点ポジションと第6条 反則のみ出題します。
IBJJFルールブックのうち、第4条と第6条より8問程度出題します。どういったことがポイント
になるのか、何が反則になるかだけは、理解しておきましょう。

4-1.実力試験とは?

•試合の場合:3勝1敗~2勝1敗(内容次第)

•試合以外の場合:①-⑤のうち、いずれか
①スパーで青帯とやっても互角か(3分×2)で取られないこと

②柔術以外の競技での実績

③ライン1-3の技術が抜群のキレがあり、説得力があること
&口述試験&ポジショニングスパー等で相当の実力が認められたとき

④青帯~黒帯の方と二人以上スパーして、二人と協議して、認められたとき
試合以外を選択される場合、指導者と相談して決めます。なるべく、合格できるような助
言をさせていただきます。

また、満たなくても、かなり惜しいと認められたときは、条件を緩和することがあります。

5-1.申し込み等

申し込みから認定までの手続きは①~⑤を得て行います。

①まず希望者が代表に伝える

②日程などすり合わせ

④実施

⑤合否決定→希望者へ伝達

⑥それぞれ手続き

 

5-2.料金や時間、場所など

以下の2パターンが考えられます。

①小分けで徐々にクリアしていくパターン

更に2パターンあります。

パターンA:土日クラスのいずれかの5分程度だけ×n回→御茶ノ水日曜日クラス内で1回あたりレッスン料金内

(場所:御茶ノ水、日曜日9:20-9:30)

パターンB:5分~30分→2000円(場所:要相談、土曜日21:15-21:45)

②一発試験

一発試験1h程度→5000円(場所:要相談、土曜日18:00-19:00)

いずれにしても要相談となります。