スケジュールと入門者向けカリキュラム(御茶ノ水基準・白帯ライン3程度)
入門者向けカリキュラムをお知らせします。御茶ノ水柔術のテクニックの前半は、入門者向けテクニック紹介に当てています。このテクニック紹介は約三か月単位で年3回ほど繰り返しますので、途中から参加されても、網羅できます。
なお、入門テクニックは御茶ノ水公式テキストに則ってレッスンしていきますので、併せてダウンロード購入(500円程度)していただくと、復習予習・参加できないときの学習に充てることができます。※載っていないものもあります
3月23日(日)9:20-10:50●覚えるとかなり便利[ニーシールドハーフの基本と展開]/td> |
3月30日(日)9:20-10:50●ディフェンスの基本をおさらい[柔術の脚の使い方] |
4月6日(日)9:20-10:50●基本の攻めを覚えよう下[下からのキムラとヒップスロー] |
4月13日(日)9:20-10:50●基本の攻めを覚えよう上[クローズドガード割りと片足担ぎ、アメリカーナ] |
4月20日(日)9:20-10:50●基本の攻めを覚えよう[三角絞めの基本と応用] |
4月27日(日)9:20-10:50●基本のスイープといえばこれ[フラワースイープの基本と応用] |
5月4日(日)9:20-10:50●柔道技術を柔術に活かす[隅返しの基本と応用] |
5月11日(日)9:20-10:50●基本のパスガードを知る1[レッグドラックパスの基本と応用] |
5月18日(日)9:20-10:50●基本のパスガードを知る2[Xパスの基本と応用] |
5月25日(日)9:20-10:50●エスケープ技術を覚えよう[サイドやマウントからの脱出方法] |
Pingback: 9,10月の予定 | 御茶ノ水&秋葉原ブラジリアン柔術スクール(ほのぼの寝技会)(OCHA BJJ)
初めまして。小林芳樹と申します。5/12(日)の練習に参加させて頂きたく宜しくお願いいたいます。初心者です。もう一人と二名で伺います。ご指導宜しくお願いいたいます。
連絡遅くなり申し訳ありません。
はい可能です。