7月10日(日)9:20-10:50●現代柔術では欠かせない技術「リバースデラヒーバの基本と原理」(高橋先生) |
7月17日(日)9:20-10:50●クローズドガードから崩して抑え込む技術「HipBumpSweepとキムラ」 |
7月18日(月)10:00-13:00●得意技を作ろう「スパーと反復で覚える練習会」 |
※コロナのため、中止。再開につきましては、ブログ等でご確認ください。 |
7月31日(日)9:20-10:50●相手のガードを突破して極める「クローズドガード解除してからのアメリカーナ」 |
8月7日(日)9:20-10:50●柔術といえばこの技「腕十字の基本と応用」 |
8月14日(日)9:20-10:50●柔術といえばこの技「三角絞めとオモプラッタの基本と応用」 |
8月21日(日)9:20-10:50●腕十字応用を学ぼう2「下からの腕十字と他技への連携」 |
8月28日(日)9:20-10:50●基本のスイープを覚えよう「シザースイープ、フラワースイープ」 |
9月4日(日)9:20-10:50●威力抜群の絞めを覚える「がぶりからのバックテイクとボウ&アロウチョーク」 |
9月11日(日)9:20-10:50●しっかりできれば強力なガード「ハーフガードからのスイープ」 |
9月18日(日)9:20-10:50●柔術といえばこのガード「スパイダーガードの基本」 |
9月25日(日)9:20-10:50●パスガードの基本①「スタック・パスとオバーアンダーパス」 |
10月2日(日)9:20-10:50●パスガードの基本②「ニースライス・パス」 |
10月9日(日)9:20-10:50●前に崩してバックを取る「カラードラッグ」 |
10月16日(日)9:20-10:50●白帯でもよく使われる「デラヒーバの基本」 |
10月23日(日)9:20-10:50●いにしえの柔道技術を学ぼう「帯取返し」 |
10月30日(日)9:20-10:50●一発逆転も狙える「ストレート・フットロック」 |
11月6日(日)9:20-10:50●初心者からの絞め技「カッターナイフチョーク」 |
スケジュールと入門者向けカリキュラム(御茶ノ水基準・白帯ライン3程度)
入門者向けカリキュラムをお知らせします。御茶ノ水柔術のテクニックの前半は、入門者向けテクニック紹介に当てています。このテクニック紹介は約三か月単位で年3回ほど繰り返しますので、途中から参加されても、網羅できます。
なお、入門テクニックは御茶ノ水公式テキストに則ってレッスンしていきますので、併せてダウンロード購入(300円程度)していただくと、復習予習・参加できないときの学習に充てることができます。※載っていないものもあります
Pingback: 9,10月の予定 | 御茶ノ水&秋葉原ブラジリアン柔術スクール(ほのぼの寝技会)(OCHA BJJ)